離乳食初期にこそおすすめ!無添加ベビーフードを賢くつかおう

生後5ヶ月を過ぎると、そろそろ離乳食が始まりますね。

「ごっくんできるかな」「好き嫌いなく食べてくれるかな」「アレルギーは大丈夫かな」

わくわく楽しみな反面、不安なこともたくさん。

でも、いざやってみると、離乳食の準備って想像以上に大変で、心が折れていませんか?

レシピ通りに作っても、10倍がゆが上手くいかない

野菜のペーストって力仕事でつらい

1食分が少なすぎて、野菜を使いきれない

そんな悩みにおすすめなのが、無添加ベビーフードです。

この記事を読めばできるようになります

  • 離乳食初期のペースト作りから解放
  • いろんな野菜を手軽に用意できる
  • 食材を余らせることがなくなる

今回紹介するものは、生後5ヶ月から使えるものばかりです。

最後までお見逃しなく。

目次

離乳食初期がいちばん大変!

離乳食っていつから

離乳食をはじめる目安は、生後5〜6ヶ月といわれています。

赤ちゃんからサインが出てきたら、離乳食の準備をしていきましょう。

どんなサイン?

  • 首がすわっている
  • 支えがあればお座りができる
  • 大人の食事に興味を示している
  • スプーンを口に入れても押し出さない
ちびむう

うちの子は、生後5ヶ月半で食べてくれるようになりました。

我が家のはなし

実は一度、離乳食を挫折しました。

生後5ヶ月と7日

パパママの食事にもすごく興味を示していたので、10倍がゆをスタート。

しかし、口に含んでも「だら〜っ」と吐き出して「ごっくん」しませんでした。

10倍がゆのとろみ加減を変えてみましたが、1週間まったく食べず

むう

まだ早かったのかしら

1週間ほど離乳食をお休みして、生後5ヶ月と23日

改めて10倍がゆをスタートしたら食べてくれました!

サインが出ている=すぐに離乳食を食べられる、という訳ではありませんでした。

頑張って用意したものを、全く食べてもらえない悲しみを初めて経験。

いったんやめてみる勇気も子育てには必要ですね。

ちびむう

食べ始めてからは、ごはん大好きガールです!

初期に食べられるもの

離乳食初期は、まだまだ練習段階です。

なんの練習かというと、

食事から栄養が摂れるようになるための「ごっくん」の練習です。

ちびむう

噛まないでいいもの、とろみをつけたもの、ペースト状のものがベスト

また、消化器官が未熟なため、お米や野菜、豆類などの消化に良いものを選びます。

たとえば

  • 10倍がゆ
  • ほうれん草、にんじん、かぼちゃのペースト
  • 豆腐

ベビーフードは愛情不足?

ベビーフードは手抜き

ベビーフードって手抜きでしょ

料理が苦手な人、出来ない人が使うものでしょ

私も離乳食を始めるまでは、「絶対にベビーフードは使わない!」って思っていました。

むう

ストック作っちゃえば簡単でしょ

しかし想像以上に辛かったです。

子どもを寝かしつけて、パパママのご飯を作ってからの離乳食づくり。

今日はもう寝たいのに。頑張れる日ばかりじゃない。

むう

明日の1食分だけでもなんとかしたい…

プラス1時間の睡眠のため、「せっかく作ったのに」でイライラしないため、

たまにはベビーフードに頼ってみませんか。

ベビーフードによって、我が子と笑顔で接することができるなら、

もう手抜きだなんて言わせない!

安心安全

レトルト=添加物だらけなんでしょ

ベビーフードに使用される食品添加物について、日本ベビーフード協議会が自主規格を定めています。

日本ベビーフード協議会とは

日本にあるベビーフードを製造・販売する企業が集まって運営。

和光堂、グリコ、キューピー、ピジョン、ビーンスタークの5社が参加。

どれも子育て世代には馴染みのあるメーカーばかりです。

食品添加物について、自主規格を抜粋しました。

食品添加物の使用は必要不可欠な場合に限り、最小限とする。使用できる食品添加物は「ベビーフード添加物リスト」で定める。ただし加工助剤およびキャリーオーバーに該当するものはこの限りではない。

https://www.baby-food.jp/standard/pdf/foodkaku5.pdf
ちびむう

スーパーでよく見かけるベビーフードも、赤ちゃんの安全が考えられているんだね

むう

けど、0歳児のうちは無添加のものをあげたいな

離乳食をはじめてから、10社以上の無添加ベビーフードを試してきました。

普段の離乳食作りに、外出時に、ストック作りが間に合わなかった時に、

様々な場面で、無添加ベビーフードに助けられました。

今回は、数ある中でも、離乳食初期から使えるベビーフードを紹介します。

生後5ヶ月〜初期に使いたい無添加ベビーフード【おかゆ】

我が子の好みになるまで、水を足しつつブレンダーですりつぶして…、何度もチャレンジ。

スムーズに離乳食を始めたいママは必見です。

bebeco まるごとおかゆ

むう

すなお食堂のbebecoシリーズは、我が家の離乳食作りに欠かせません!

▼気になる商品はこちらから購入できます

粉末タイプなので、お湯や水に溶かせば、おかゆのできあがり!

1回量が少ない初期にぴったりです。

水分量を調整するだけで、我が子の好みのどろどろ加減を簡単に見つけることができます

もちろん無添加で、原材料はお米のみ。

▼好みのドロドロ加減、簡単に知りたくないですか?

First Spoon ささ結びのおかゆ

first spoonは離乳食と幼児食の宅配サービスです。

冷凍で届きますが、20gずつ小分けにされているため、

一度で食べ切れる量だけ解凍できるのが魅力。

原材料はお米のみ。大崎耕土という、自然環境を生かした栽培方法で作られたお米です。

むう

20g×6個セットで850円でお手頃価格!

20g×6個セットで850円とお手頃なので、

普段は手作り派のママにも、ちょっと息抜き用にストックしておくのもいいですね。

生後5ヶ月〜初期に使いたい無添加ベビーフード【野菜】

むう

野菜のペーストは本当に辛かったです。体力仕事。

無添加ベビーフードを探し始めるきっかけになりました。

もっと楽にいろんな野菜を試してあげたいママにおすすめです。

baby Potage

北海道産の無添加ベビーフードを扱っています。

▼おすすめはとうもろこし!ぜひ購入してお試しください

フレークタイプのため、水やお湯などに溶かすだけで簡単にペースト状になります。

そのままご飯に振りかけることもできるので、レシピの幅が広がります。

野菜フレークのおすすめ▼

パルシステム バランスキューブ

ちびむう

簡単に味変できる優れもの!

▼パルシステムの資料請求はこちら
食材宅配

1袋に12個×2種入っています。

「ちょっと今日は野菜が足りなかったかな」

「おかゆの味、変えてみようかな」

こんな時に大活躍!

特に離乳食初期は、味付けもまだ出来ないため、

野菜がたくさん入ったキューブで、いろんな味を楽しませてあげられます。

▼パルシステムの資料請求はこちら
食材宅配

まとめ|無添加ベビーフードを賢くつかおう

今回は、離乳食初期から使える無添加ベビーフードを紹介しました。

むう

10倍がゆ、野菜ペースト作りを楽にする!

実は、離乳食を始めたとき、おかゆの粉末があるなんて知りませんでした。

おかゆの粉末を使っていれば、

離乳食作りの時間を、ママのひとり時間に充てられました。

「せっかく作ったのに!」と、イライラすることもありませんでした。

泣く泣く作っていた過去の自分に「こんな便利なものがあるんだよ」と教えてあげたい!

▼今からでもゆとり時間を作りませんか?

野菜フレークは、中期〜後期に至るまで、ずっとお世話になっています。

野菜フレークっておかゆにかけるだけ?なんかレシピ教えて!

野菜フレークレシピ▼

離乳食初期だけでなく、後期まで使えるレシピを紹介しています。

ぜひ参考にして、少しでも我が子との触れ合い時間を作ってみてください。

むう

知識があれば、育児はもっとラクにもっと楽しくなる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次